
介護の現場に突撃!
活躍する職員に、利用者との関係についてインタビューをしました!
- その利用者に初めて
お会いしたときの印象は?
- 初めてお会いしたときは、体調が良くなかったこともあり、元気がないなあと思っていました。
- その後、
どのように接しましたか?
- 毎回お会いするたびに声かけをすることを心掛けました。今では顔を覚えてくれているかな、という関係です。
- 工夫したことはありますか?
- 入所されるまで、あまり立ったり歩いたりすることがなかったようで、ずっと横になっておられました。
そこで、移動する際には抱きついて立ってもらい、「足踏みをしてもらう」という動きを取り入れました。それまでできなかったことができるようになった!という喜びを共有できたかなと思います。
- 利用者に初めて
お会いしたときの印象は?
- 笑顔が素敵で、愛情深い方だと感じました。
- その後、
どのように接しましたか?
- 少しでも気持ちに寄り添えるようなコミュニケーションや声かけを心掛けました。人生の先輩方の苦労してきたことやつらい気持ちを緩和できれば、と思い、笑顔を引き出せるコミュニケーションをとることは常に意識しています。
- 利用者から教わったことはどんなことですか?
- 人生の楽しみ方や子育てのことなどを教えてもらいました。
商業デザインのデザイナーから介護職に転職したのですが、
大変そうに見えた介護の仕事も、やってみると楽しいことがたくさんあります。やればやるほど深い仕事です。
- 利用者に初めて
お会いしたときの印象は?
- 他のスタッフからある程度どんな方なのかを聞いていて、難しそうな方かなと思っていました。
- その後、
どのように接しましたか?
- お話することによって、思っていた印象とは違い、話しやすい方だと思いました。もっとどんな方か知りたいと思い、よく関わるようにしました。
- 利用者から教わったことはどんなことですか?
- できなかったことができるようになるために、頑張っている姿は見習わなければならないなと思いました。